おすすめ記事
www.narutomaki.net
その他、
おすすめ記事→天瀬ひみかが次々と言い当てる。独自で作り上げたコードに鳥肌。福岡災害・大地震・小林麻央さんまでも。 - みなさんのお暇を充実させ隊!
おすすめ記事→欅坂46 センター平手友梨奈の闇・・・その精神状態にファンからの心配の声が続出。 - みなさんのお暇を充実させ隊!
おすすめ記事→コードブルー新人にイラつく視聴者続出か。山下智久と新垣結衣は恋に発展か! - みなさんのお暇を充実させ隊!
おすすめ記事→天瀬ひみか が 予言 した 福岡 の 災害 。 小林麻央 さんの 死 までも。 独自 の 謎 の コードロジー - みなさんのお暇を充実させ隊!
目次
今後の予想・台風5号の進み具合
台風5号は、
本日7日17時頃には紀の川市付近にありました。
1時間におよそ20キロの速さで北東へ進んでいます。
速度的にはゆっくりとした台風のようですね。
今後この台風5号は、近畿地方を北東に進みます。
そして8日には東日本に達する見込みだそうです。
台風周辺の暖かく湿った空気が流れ込むため、大気の状態が非常に不安定となっています。
甲信地方では1時間に80ミリの豪雨で、局地的に危険度分布で極めて危険となっている所もあるそうで、所々で注意報や警報が出ています。
みなさん気をつけてください。
”台風の備えとして”は、また下記に書きます。
防災事項など
大雨・雷・突風について
関東甲信地方では、明日8日の夕方にかけて、
雷を伴う、1時間に50ミリ以上の非常に激しい雨が降り、局地的に猛烈な雨の降る所もあるそうです。
8日18時までの24時間に予想される雨量ですが、発表されている範囲では、
多いところで、
関東地方 250ミリ
甲信地方 400ミリ
となる見込みです。
山の近くや、坂道などの延長に家がある場合や、川の横にある家々は特に厳重な注意が必要となるそうですよ!!!
土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水や氾濫が起こる可能性が非常に高いそうです。
そして、落雷や竜巻などの激しい突風も起こりうるので、特にひらけた土地では注意してください。
発達した積乱雲の近づいてきた・・・など気がついた場合は、周囲にも呼びかけて、建物内に移動するなど、安全確保に努めてくださいね。
農作物や農業施設の管理にも注意が必要ですが、まずは人間優先で、自分の身や家族の身を守りましょう。
高波・強風について
台風の接近に伴って、7日夜遅くから8日昼前にかけて、伊豆諸島ではうねりを伴って大しけとな流予想です。
関東地方南部の沿岸でもしける見込みのようです。
7日夜のはじめ頃から8日にかけて海上を中心に南よりの強い風が吹くでしょう。
8日にかけて予想される波の高さは、
・伊豆諸島 6メートル
・関東地方 5メートル
8日にかけて予想される最大風速(最大瞬間風速)は、
・伊豆諸島 18メートル(30メートル)
・関東地方 16メートル(30メートル)
となっているようです。
とくに海沿いにあるお宅や、海のそばが仕事場の場合は、高波や強風に厳重に警戒・注意してください。
よろしくお願いします。
台風5号に対しての対策と安全確保!
災害発生時は?
外出しない
台風5号が自分のいる地域を通過中は、絶対に外へ出ない。
台風の際は、建物内で通り過ぎるのを待つのが基本ですので、買い物や通園通学はしないように、できるだけ通勤もしないように心がけてください。
そして、河川や用水路の見回りは危険ですので絶対にやめましょう。
畑や船なども心配になるかとは思いますが、絶対に近づかないようにお願いします。
エレベータは使わない
地下にある電気室や機械室などが浸水すした場合には、エレベータが緊急停止したり故障してしまい閉じ込められる可能性があるため、エレベータの使用は控えてください。
浸水の被害を想定しておく
高潮、増水の恐れがある地区では、気象情報や行政からの情報に特に注意を払い、すぐ避難できるように準備して備えておきましょう。
地下にいる場合は特に注意してください。
地下鉄や地下街、地下駐車場などは浸水の恐れがあるのでできるだけ地下には行かないでくださいね。
避難勧告が出た場合は、複数で行動を心がける
行政から避難勧告が出た場合には必ず避難をしてください。
災害泥棒などの第二被害が起こらないためにも、まず戸締まりをして、近所の人に声をかけて、できるだけ一緒に徒歩で避難しましょう。
運動靴やトレッキング シューズなら、冠水した道路も比較的歩きやすいので、避難しやすい服装で避難を行いましょう。
避難準備情報が出たら速やかに要援護者を避難させて!
行政から避難準備情報が出た場合、お年寄りや小さい子供さん、障害を抱えている方など、行動能力の低い人々を最優先に助けてあげてください。
そのような人が家族や近所にいる場合には、荷物より先に、速やかに人間をまず自動車等に乗せ、速やかに避難所などの安全なところに移送してあげてください。
命は2度と帰ってきません!!!!!!!!!
人間の命が最優先です。
高台などの避難所、親戚の家、福祉施設等を利用してください。
懐中電灯や食料などを用意して!
台風通過時は、断水や停電となる可能性が高いです。
懐中電灯や情報を収集するためのラジオ、買い物に行けないことも考えて、数日分の飲料水や食料を用意しておくと便利です。
家財道具を高い場所へ!
水に濡れるとなると、高価な家財道具もおじゃんです・・・。
余裕があればですが、そのような高価な家財道具などは、2階や高い場所に写しておきましょう。
理想としては、浸水被害に対応する損害保険(火災保険の特約等)にも加入しておくことですね。
事前に自宅の排水設備の点検・掃除をしておこう!
排水溝の詰まりが原因で道路や庭などに雨水が溜まったりして、地下室や地下駐車場などが浸水したり、部屋に水が入り込んだりと、それだけでも大きな被害を受けます。
ベランダの排水溝に、土や落ち葉やゴミなどが詰まっていると、2 階以上への浸水や天井裏への浸水などが発生することがあるそうです。
雨水を排水するための、排水設備関係の点検・掃除を日頃から心がけておきましょう。
屋根瓦やトタンを補強しておくといいです!
できる範囲でOKですが、
風で屋根瓦が飛べば、けがでは済まされない事故になることもあり得ますし、雨漏りなどの原因にもなったりと2じ災害が予想されます。
雨漏りの心配がないか、外壁のひび割れはないかなども確認しておくと良いでしょう。
さらに、テレビのアンテナや倒れる可能性のある塀、自転車や鉢植えのように飛ばされる恐れのあるものは、ロープで固定したり屋内にしまったりして、対策をしましょう。
まとめ
台風とはいえ、毎年地域にとても大きな爪痕を残しています。
また、最近は日本列島も災害が多いことで有名です。
先日の九州の災害時なども、人々は頭を悩ませていますよね。
死者も出るほどの災害でしたので、今後の台風情報にも注意深く情報収集して、素早く動くように心がけましょう。
この記事はみなさんの安全を守りたい、という思いで、できる限り台風に備えられるような情報をいろんなページから集めて書いています。
災害の対策してください。
注意深く情報を収集してください。
避難勧告が出た場合は、必ず避難してください。
避難勧告なんて、現実感がないですが、「避難してください」と自分の地域で声を聞いたら、必ず、避難してくださいね。
避難しなかった人に陰って命を落としています。
命は戻ってきません。
また、荷物より何より、人間の命が大切ですので、自分の身を第一に守ってください。
そして、高齢者や子供、障害を抱える方たちに手を貸してあげてください。
どうか皆さんが安全に過ごせますように、無事に、何事もなく台風が過ぎますように、お祈りしています。
おすすめ記事→宜保愛子死因・・・かもめ荘の呪とは・・・。伝説の霊能者でも太刀打ちできないかもめ荘の真相? - みなさんのお暇を充実させ隊!
おすすめ記事→天瀬ひみかが次々と言い当てる。独自で作り上げたコードに鳥肌。福岡災害・大地震・小林麻央さんまでも。 - みなさんのお暇を充実させ隊!
おすすめ記事→欅坂46 センター平手友梨奈の闇・・・その精神状態にファンからの心配の声が続出。 - みなさんのお暇を充実させ隊!
おすすめ記事→コードブルー新人にイラつく視聴者続出か。山下智久と新垣結衣は恋に発展か! - みなさんのお暇を充実させ隊!
おすすめ記事→天瀬ひみか が 予言 した 福岡 の 災害 。 小林麻央 さんの 死 までも。 独自 の 謎 の コードロジー - みなさんのお暇を充実させ隊!