NHKの「朝の連続テレビドラマ小説」は毎年話題ですよね。
来年の作品についてですが、
平成30年度後期の「朝の連続テレビ小説」99作目が『まんぷく』(月~土 前8:00 総合ほか)に決定しました。
本日14日に発表されました。
キャストは一体誰なのか。
どんな話なのか。
クランクインはいつから!?
脚本は誰!?
気になる内容をまとめてみました。
目次
次回のテレビ小説は「まんぷく」
平成30年度、10月から始まる朝の連続テレビドラマ小説の99作目が、
『まんぷく』(月~土 前8:00 総合ほか)に決定しました。
どんなお話!?
ざっくり言うと、
インスタントラーメンを生み出した夫婦を描いた物語だそうです!
自分も聞いたことがありますが、色々研究を重ねられインスタントラーメンを開発した夫婦がおられましたよね!
次回の作品はその夫婦が主人公なのだそうですよ。
皆さんもご存知の日清食品創業者!の安藤百福(あんどう・ももふく)氏、そして妻の仁子(まさこ)氏。
戦前から高度経済成長時代にかけての大阪を懸命に生き抜く夫婦の物語だそうです。
失敗してはどん底から立ち上がる“敗者復活戦”を何度も繰り返し、試行錯誤し、
やっとの思いで「インスタントラーメン」の開発に成功する波乱万丈の人生を描いたものだそうです。
脚本は!?
次回のNHK連続テレビドラマ小説の脚本ですが、
大河ドラマ『龍馬伝』やフジテレビ系『ガリレオ』『HERO』シリーズを手掛けた福田靖氏が担当します。
タイトルの由来は!?
タイトルの由来が、
「物語のヒロイン・『福子』と、実業家の夫・『萬平』の夫婦の名前を合わせました。
食と幸せのシンボル『満腹』という意味と、日本の朝に『福=幸せ』がたくさんあふれますように、という願いも込めています」
とのことでした。
妻の存在は架空!?
ヒロインの福子のモデルとなった安藤仁子氏のことをこのように語っていました。
「取材した本は一冊も出ていません。
ネットや過去の雑誌を検索しても、仁子さんに関する記事は皆無です。
ということは“福子さん”は、ほとんど架空の人物になるわけです」
と言うことは福子さんの情報は何もないということですよね!?
福田氏はこのヒロイン福子をどのように描いていくのか、楽しみですね!
百福氏が成し遂げたこの“インスタントラーメン開発”業は、
福子の夫である萬平が鍵を握っているとのこと。
「ドラマチックに再現してくれるはずです」としました。、
「でも、夫を支える妻、夫婦と共に暮らす妻の母“鈴さん”の三人が織りなす物語は、限りなくフィクションになるでしょう。
だったら、誰もが元気になれる楽しい“朝ドラ”にしなければ意味がありません」
とも意気込んでいたといいます。
最後に福田氏は、
「『毎朝15分の美味しいエンターテイメント!』をお届けします!」
と宣言していましたので、とても期待が募り、注目が集まること間違い無いでしょう!
キャスト・クランクイン・時期、まとめ
キャストはまだ決まっていないようですね。
これからじくりと決めていくのでしょうね。
放送は18年10月1日からということです。
19年3月30日まで全151回を予定しているそうです。
18年1月から3月に出演者を発表、5月中旬からクランクインする予定で進められているそうです。
どんなドラマになっていくのか、とても楽しみですね。
おすすめ記事
www.narutomaki.net
www.narutomaki.net
www.narutomaki.net
www.narutomaki.net
スポンサーリンク