元モーニング娘。で,元テレビ東京アナウンサー(3月退社)
紺野あさ美さん(30)が自身のインスタグラムで今秋には第1子となる女児のママになると、出産予定を公表しました。
紺野あさ美さん、オメデトォー!
この公表を受けて、元モー娘。メンバーの高橋愛(30)、小川麻琴(29)、新垣里沙(28)、同期OGが同日、公式ブログで祝福されました。
スポンサーリンク
目次
時期的にはもしや、「できちゃった婚」?
今年の1月にプロ野球・ヤクルトの杉浦稔大投手(25)と結婚していた紺野あさ美さん。
3月いっぱいでテレビ東京を退職した紺野あさ美さん(30)が妊娠していることを7月10日、自身のインスタグラムに投稿されました。
秋には女の子を出産予定と公表されていることから、「ということは、」出来ちゃった婚だったの?という思った人もいるみたいですよ。
今野さんは「安定期」とおっしゃっていましたが、安定期というのは通常、妊娠中期の5~7か月の事をいいます。
流産のリスクがグッと低くなって安定する時期ですね。
これらの事から、逆算して考えると、妊娠した時期と結婚した時期が丁度重なる時期のため、何とも言えないのですが、もしかしたら「できちゃった婚?」という声がたたないのでしょう。
ですが、一方では2人は「できちゃった婚」ではなく、結婚と妊娠が短期間の間で実現したと考える人もいます。
![]() | 【中古】 Sweet Days 紺野あさ美写真集全集 /紺野あさ美(その他) 【中古】afb 価格:498円 |

モー娘。OGのコメントは?
高橋 愛さん
「大好きな同期の紺野あさ美ちゃんがママになるとの発表がありました。公表しないと思うって言ってたからニュース見てびっくりした!」
小川麻琴さん
「初めてこんちゃんから赤ちゃんの事を聞いた時は、本当に本当に嬉しかった!既に、とっても穏やかで温かい母の表情になっていたのが印象的だったなぁ」
新垣里沙さん
「同期の紺野あさ美ちゃんから、赤ちゃんがお腹にいると聞いて、お腹を触らせてもらった時に、涙が出るほど嬉しくて幸せな気持ちになりました。」
今年プロ野球の投手と結婚した石川梨華さん(32)も、
「先日久しぶりに会った時に大きくなったお腹を触らせてもらいました」と語りました。
モー娘。の先輩で、結婚も出産も先輩の吉澤ひとみさん(32)は紺野さんから「ママでも先輩」とLINEが来たことを明かしていました。
モー娘。メンバーとの関係性は良好で、元メンバーには報告を済ませていた様子でしたね。
スポンサーリンク
紺野あさ美さんのInstagramは
今野さんは10日、自身のInstagramで、
私達夫婦は新しい命を授かりました。
秋には女の子のママになる予定です。
主人がシーズン中である事や私自身が今は専業主婦である事、
赤ちゃんの安心安全や、出産まで何があるかわからない事などから、特に公にする必要はないかと身内にのみ話をしていました。
ただ、大きなお腹で歩けばわかることで当然隠すことでもありませんしこの度ここで書かせて頂いた形です。
と語りました。
スポンサーリンク
紺野あさ美さんご懐妊をつぶやくツイート
Twitterでも祝福の声が呟かれています。
なにーっ?!
— ハロヲタなベジータ (@hello02136669) 2017年7月10日
紺野あさ美
第1子妊娠だとーっ?!https://t.co/nDmZfH2wam
#ハロプロで楽しむ
— 癒してハロプロ (@helloprohealing) 2017年7月9日
紺野あさ美さん
妊娠とのこと
これはめでたい!!
5期では初めて? pic.twitter.com/Nm5mtBUN71
紺野あさ美、第一子妊娠を報告「秋には女の子のママに」 元モー娘の矢口真里も祝福 - ハフィントンポスト https://t.co/0lotfZ88MI pic.twitter.com/wgzofF0xx2
— 風あつめ@譜久村聖 (@jylufyronelo) 2017年7月10日
スポンサーリンク
元「モーニング娘。」紺野あさ美 第1子を妊娠、出来ちゃった婚だったwwwww https://t.co/AG8lkLgGsZ.
— ツイッター速報 (@tsuisoku) 2017年7月10日
妊娠公表の紺野あさ美さんを同期の高橋、小川、新垣らが祝福(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース https://t.co/NoTiU2DlLZ#5期ヲタはめんどくさい
— men's6(その日を待ちわびて) (@mens6) 2017年7月10日
まとめ
朝からおめでたい話が聞けて嬉しいです。
赤ちゃんは女の子みたいですね。
紺野あさ美さんにそっくりな可愛い女の子が生まれてくるのかな?
また今秋、出産の報告が楽しみですね!
どうか元気な赤ちゃんを産んでください!
そして残りの妊婦生活を楽しんで過ごしてくださいね。
スポンサーリンク