コインチェックの580億円事件。
まだまだ謎が多いまま、
仮想通貨の取引をする人々の不安は残ったままとなっていますね。
そんな中、不正に引き出された仮想通貨の犯人が特定されたとかされないとか!
特定というよりは怪しい動きをしている機関が見つかっているとの報道がありました。
一体それはどこ?
どのようにして犯行に及んだの?やはりハッキング?
今の状態は?
投資は無事に返ってきたの?
今現在の情報をまとめます。
目次
スポンサーリンク
仮想通貨とは?不正引き出し事件とは?
仮想通貨(かそうつうか)
米ドルやユーロ、日本円などの法定通貨に対して、
特定の国家による価値の保証を持たない通貨のこと。
ビットコインに代表される、暗号理論を用いて電子的に発行される通貨(=暗号通貨)が広く知られている。
引用:仮想通貨 - Wikipediaウィキペディア (Wikipedia): フリー百科事典
先日コインチェックにて、不正に580億円もの仮想通貨が引き出されました。
そのおさらいの記事はこちらから。
→コインチェックが計画倒産!?社員に10億ずつ渡していた!社員名簿が消されている真相は!?内部犯行や自作自演説! - 暇を充実させ隊!
そう、このように、
計画倒産もささやかれていましたが、今回世界中を調査した結果、
ある不自然な動きをしていた機関が見つかったのだそうです。
そこを不正引き出しの犯人と見込んでいるようで、調査は続いているようです。
一体どこで何が起こったのでしょうか。
次で見ていきます。
スポンサーリンク
不自然な動き。犯人か?
仮想通貨交換所「コインチェック」から約580億円分の仮想通貨NEM(ネム)が流出した問題に関して、
NEMの流出先の口座、そして、ニュージーランドの仮想通貨交換所との間で、
異常なくらい頻繁に入出金が行われていたことが発覚したそうです。
それをどのようにして、何に使おうとしていたのか?
犯人の動きから、そのネムを他の仮想通貨と交換しようとしていたのではないか?
と睨んでいるそうです。
ということは、
ここで取引していた犯人の身元にたどり着ける可能性があるってこと?
ですよね。
仮に違ったとしても、世界で目立つくらいのこの異常な取引ですからね。
目をつけてもおかしくないですよね。
交換所の口座を通じると、アクセス元もわかるのではないでしょうか?
ハッカーの身元特定につながればいいですが。
どちらにしろかなり有力な情報が得られると思いますね。
警察も動きを急いでいるそうです。
スポンサーリンク
朝日新聞の調査有力情報!
朝日新聞が流出先の口座の取引記録を解析したそうです!
報道されている情報では、
ハッカーは不正アクセスによって流出させたNEMを、
8日未明の段階で計45口座に分散して保管しているとかなんとか!
これって、ここまでこぎつけているのって、朝日新聞さんやりますね・・・!
この犯人の分散計画、明らかに、コインチェックや日本からの監視の目を逃れるためでしょうね。
見え見えですが。
この犯人と睨んでいる口座からは、
それ以外にもアメリカやチェコその他9つの仮想通貨交換所に送金した形跡があるところまで突き止めたそうです。
すごい、もはやスパイW
総金額などはすみません、情報としてありませんでしたが、この短期間で、この広い世界でここまでこぎつけるなんてすごいですね!
このやり取りの中には入金した痕跡もあったのだそうです。
それはニュージーランドに運営会社がある交換所「クリプトピア」。
ニュージーランドに運営会社がある交換所クリプトピアでは、2月1〜8日未明の間に計21回、NEMの流出先の口座からクリプトピアの口座に、直近の価格で約計40万円分のNEMの送金が繰り返されていた。
この数、頻度、明らかにおかしい。
不自然ですよね。
犯人である可能性が高いですね。
スポンサーリンク
まとめ
このコインチェック不正流出事件、
例えばこの不自然な動きをしていた人物が犯人だったとしてですよ、
今現時点で仮犯人は入出金を繰り返していますが、
ちゃんと丸々580億円返ってくるのでしょうか。
それもあり一刻も早く犯人の手元に580億円が存在するうちに取り押さえようと調査を急いでいるのでしょう。
いやでも、
この短期間で、この広い世界で調査をして、ここまでこぎつけるなんて感心しますね。
コインチェックも悔しい思いをしていますし、
投資をした人たちもそれはそれは悔しい思いをしているでしょうから、
なんとしてでも犯人を特定させたいですね。
一刻も早く捕まりますように。
また動きがあり次第取り上げたいと思います。
スポンサーリンク
おすすめ記事
www.narutomaki.net
www.narutomaki.net
www.narutomaki.net
www.narutomaki.net
www.narutomaki.net
スポンサーリンク