体罰が深刻です。
今月埼玉県でも問題の体罰騒動が起こりました。 スポンサーリンク
おすすめ記事→おちんちんシールの謎。全裸の船越英一郎?書いたのは誰? おすすめ記事→船越へ宛てた、不倫証拠となる「手紙」は偽物?本人完全否定。 おすすめ記事→超特急が最新ドラマ「警視庁いきもの係」のエンディングを担当!「○○ダンス」が可愛い!
現代の体罰
最近では教師は生徒に手を出せないという時代です。
「手を出してみろ!体罰だ!」と、生徒からもなめられている教師がほとんど。
そんな時代になってしまいました。
昔はゲンコツなんて当たり前だったような・・・。
教師は生徒に手が出せない時代。
ということで、最近は「言動」にて、子供に精神的にダメージを与える体罰が教師の中では多く見られるようになってきたそうです。
体罰教師の精神的体罰の内容
埼玉県所沢市の小学校でそれは起きました。
所沢市立山口小学校。
そこに努める40代の男性教師が、今月12日に、生徒に対して
「今すぐ窓から飛び降りろ」 「命が惜しいのか。早く飛び降りろ」
などと3階の教室から飛び降りるように、何度も迫ってきたと児童が母親に明かしました。
生徒は、鉛筆削りの貸し借りを巡って言い争っていた小学4年の男子。
たったそれだけなのに、なぜ命を絶つことを催すような言動をしたのか、謎。
教師たちも追い詰められていたり精神的にパンパンなのでしょうが、にしても、その言動は間違っていると思いますね。
教育者なのに。
さらに暴言をかぶせ、暴行も
男性教師はさらに、
「このクラスは34人だったが、明日からは33人でやっていこう」
などと話していたと言います。
そして問題がまたひとつ。
以前、この男子児童の背中を蹴るなどの暴行をしていたといわれています。
手を出してしまったのでしょうね。
本当にひどい。
人様の子供を預かる立場なのに、命をなんだと思っているのでしょう。
男子児童の母親が話すには、
「腰が痛い背中が痛いって言ってた時期があった・・・」
「背中を蹴られたりとか、首をやられたり絞められたりした」
とお子さんが語っていたそうです。
男性教師と校長は?
男性教師は発言と暴行を認めているそうです。
「『窓から飛び降りろ』と死につながることを話しました」と自身の口から離したとか。
校長も、これに対して、
「指導に値しない暴言であり、体罰である」と離したそうです。
学校側も、
「飛び降りろ」といった発言や暴行の事実を認め、本人とご両親に対して謝罪したそうです。
今週、保護者会を開く方針で話を進めているそうです。
まとめ
子供がこんな風に扱われたと知ったご両親は本当にショックを受けていることでしょう。
また、この学校にはもう通わせたくない!と思うでしょう。
男の子が男性教師にこのようなことを言われて精神的に追い詰められて・・・本当に飛び降りたりしなくてよかったですよね。
保護者会で厳重に話をまとめて、男子生徒の精神的ケアに努めてほしいものですね。 おすすめ記事→松居一代、勘違いもいいところ!?藤田社長って誰? おすすめ記事→元院長カルテを持ち出し逃亡!市との対立後に・・・