選挙の中に、電子投票という投票法があるのは知っているだろうか!?
現在の投票は一枚一枚、何百人という人の手で総がかりで数えられているが、電子投票だと、数秒で投票結果が分かる。
なぜ、そのような便利な方法を使わないのか。
デジタル化しているこの世の中らしくない作業でもある・・・。
その理由はいろいろあるのだが、投票をデジタル化しない本当の理由があった。
それは、お金だった。
投票設備準備・開票などの作業に携わる人には給料が支払われるのだ。
その額は3~5万円と結構なアルバイト料だ。
このアルバイト、できる職業が限られているという。
なんと、公務員限定のアルバイトなのだ。
そして、この選挙を管理している選挙管理委員会も、公務員によって構成されている。
これらの事実から、電子投票にならない理由もわかっただろう。
政治活動を許されない公務員・・・
それならではの特権だ。