ダイエットって、意外と簡単なんです。
なぜダイエットが成功しないかの秘密もまとめて紹介します。
おすすめ記事→KinKi Kids堂本光一くんも?! ジャニーズ結婚ラッシュが続きそう! - みなさんのお暇を充実させ隊!
おすすめ記事→24時間テレビのマラソンランナーは小林麻耶?きになる海老蔵さんとの関係、発展はあるのか? - みなさんのお暇を充実させ隊!
おすすめ記事→松居一代、息子まさかの共犯疑惑!?母親を公開批判したブログの内容とは? - みなさんのお暇を充実させ隊!
おすすめ記事→上西小百合 インスタグラムに女子大生気取りの自撮り画像が続々・・・”汚言女のくせしてこの面!”と批判の声。 - みなさんのお暇を充実させ隊!
おすすめ記事→松居一代、息子まさかの共犯疑惑!?母親を公開批判したブログの内容とは? - みなさんのお暇を充実させ隊!
目次
ダイエットが成功しない理由
ダイエットが成功しない、ダイエットしたいけど自信がない、そう考えたあなたは、このページをご覧になってくれていることと思います。
ダイエットを成功させるためには、
逆に”ダイエットが成功しない理由”をまず考えることが大切。
・自分に甘えが出る
ダイエット中にはたくさんの誘惑があります。
美味しいお菓子に、ご飯、友人の誘いでついつい外食が多くなってしまう。
ご飯を作るのが面倒でコンビニで済ませてしまう。
お腹が空いているとはいえ、そのような気抜きの甘えが出てしまっては、せっかく調子付いてきたものも、ゼロに戻ってしまいます。
それをぐっと我慢して、回り道(努力)を積み重ねていくことが大切。
まずそれが無理!だと言う人は、ほぼ90%の確率でダイエットには成功しないでしょう。
・気の緩みは体の緩み
厳しいことを言うと、
”太っている人”=生活と気持ちがダラけている
このようなことが当てはまる人がほとんどです。
心のゆるさ、ラクをしたい、という性格をまず改善しなければいけないということですね。
・我慢
ダイエットには”我慢”がつきもの。
美味しいものへの誘惑に打ち勝つ、遠回り、道周りができる忍耐力が必要になってきます。
この我慢を乗り越えられない人は、ダイエットには向いていません。
ダイエットを途中でやめる場合はリバウンドにもつながってしまい、無駄な取り組みになってしまうため、最初からダイエットはしない方が良いでしょうね。(ダイエットサポーター)
始めるべきではないということですね。
ダイエットが成功しない人の特徴は全て”精神的なもの”が関係してくるのです。
我慢ができない、忍耐力がない、自信がない、と言った人はダイエットには向かないでしょう。
なので最初から取り組むべきではないと言うこと。
取り組むのであれば、腹をくくれ!ということでしょうね。
ダイエットに成功するための5か条
・食生活の改善
食生活は、運動よりも大事という部分があります。
それはマウスを使った実験でも実証されています。
”運動をさせて好きなだけ食べさせたマウス”
”運動をさせずにカロリー計算した食事だけをとらせたマウス”
この2匹の体重の変動や脂肪量の変動を見て言ったところ、
”運動はしなくてもカロリーを考えて決まった量だけ摂取したマウス”の方が健康でスリムになったそうです。
なので食事は大事!
コンビニ食や外食は”依存症”になってしまう傾向にあります。
・軽い運動を習慣づける
運動の種類は人によって合う合わない、得意不得意がありますから、できれば”汗をかける運動”がおすすめです。
それを習慣づける。
忙しくてなかなか運動する暇がないという人には、通勤通学を徒歩や自転車に変えてみるなど、
日常生活に有酸素運動を取り入れて見てはいかがでしょうか。
運動は最初の一歩が大事!
し最初の一歩が踏み出すのも面倒だ・・・というひとは近くのジムへ通ってみるという手もあります。
ジムは季節によりキャンペーンなどもありますから、”入会金無料!”や”2ヶ月無料お試し期間”などのキャンペーンをきっかけに入会するといいでしょう。
ジムははまりますから、おすすめですよ!
・寝不足をなくす
人は寝不足になると太る傾向にあるという実験結果が出ているのです。
睡眠はダイエットにとってとても大事!
寝ない人ほど、代謝も落ちて疲れも出やすく、精神的にも身体的にも不健康な、太りやすい体を作ってしまいます。
睡眠はしっかり、できれば7時間以上取るのがおすすめです。
・寝る3時間前の食事は控える
寝る前の食事は避けましょう。
これは大きな分かれ道となります。
食べ物胃に入っている状態で眠りにつくと、もたれたり・・・という経験はありませんか?
朝起きた時になんだかお腹が重たかったり・・・。
逆に寝る3時間前の食事を避けたり、夕食を抜いたりした翌日の朝は身体もスッキリとしているのです。
リセットされたような、すっきり感がなんとも心地いいのです。
これでスイッチが入り、1日の食事管理ができる身体へ変わっていくことでしょう。
・夏でもお風呂に浸かって!
暑いと思います!
夏は特にシャワーで済ませてしまう人がほとんどでしょう。
しかし、いくらぬるくてもいいです、ぬるくてもいいので、湯船に浸かってください。
2〜3分浸かるだけで全然違います。
これが習慣化してくると、代謝も上がり、血液の流れも良くなったり、1日の溜まった乳酸などを流してくれる効果もあるため、
翌日にむくみを残さない!
スッキリしてきます。
是非お試しください。効果大です。
できる人は”ぬる湯”で半身浴をして見てくださいネ。
まとめ
大切なのは、これらを、どれか一つでもいいです、実行し、それを続行すること。
ダイエットに成功しない人の特徴は、
続ける行動が苦手な人。
これに限る!とダイエットサポーターの方は話します。
結局三日坊主、「今日はいいや、1日くらい」と自分に甘えが出てしまう、そんな人に限ってダイエットには成功しません。
99パーセントの確率で成功はしません。
人は気持ちの良い心地の良い方へ走る傾向がありますので、
そこをぐっと我慢できる我慢強さがあるかないかが大きなダイエット成功への分かれ道なのです。
なので、最初にも言いましたが、ダイエットは簡単なのです。
その我慢強い気持ちと根性を持つだけ!作るだけ。
続けるという根性を身につけるだけでダイエットの効果は絶大に出てきます。自信を持って言えます。
辛い・・・と思う運動や食事制限も、習慣化さえしてしまえばあとはこっちのものですよ。
”家庭を持ってから痩せた”という女性のほとんどは、
夫や子供の健康状態を気遣いバランスの良い食事を一緒にとるようになったからという理由がほとんどでした。
変わろうと思えば変われます。
なんども言いますが、続けられない根性なし、面倒臭がりな性格の持ち主こそ、ダイエットには成功しません。
最初の一歩を踏み出すきっかけとして、
ダイエットサポーターやジムのインストラクターに頼ってみるのもいいかもしれませんね。